恋活アプリ」カテゴリーアーカイブ

出会い系サイト【YCC】を使って恋人を作ろう!登録方法と特徴をご紹介

巷にはたくさんの出会い系サイトがあり、それぞれ微妙に機能が違ったり、課金方法が違ったりと差があります。
機能面、経済面と自分の合ったものを利用するのがベストですが、使ってみないとなかなかわかりません。
そこで今回はYYCの始め方と、料金について簡単にお話します。

YYCの登録方法

YYCはPCでの登録か、スマホでの登録かに分けられますが、どこかで登録してしまえば、以降どの端末でも利用できますので、今回はPCを使った登録方法をご紹介します。
とりあえずYYCにアクセスしましょう。
TOP画面が出てきたら、新規登録ボタンをクリックします。

するとメールアドレスを求められますから、何か持っているメールアドレスを入力してください。
普段使っているものを利用するのが嫌な人は、フリーメールでも大丈夫です。
Gmailなど適当なものを利用しましょう。PCでの登録ですから、スマホのキャリアメールなどは利用しない方が良いです。

ほどなくメールが届きますから、メールの指示に従ってURLをクリックします。
プロフィール入力画面になりますから、名前や性別などを入力して確認ボタンを押してください。
余談ですが募集内容は恋人募集にしておいた方が良いようです。

友達が欲しい時には、自己紹介文に友達募集の胸を書いておくと安心です。
職業で無職だと印象が悪いので、辞めておきましょう。
確認が終わったら登録は終わりですが、その後年齢認証を行わないといけません。

認証方法は3つで、1つはクレジットカードを使用する方法、1つはフォームから身分証を送る方法、3つ目はメールで身分証を送る方法です。
ログインした後の画面の上部にある、「設定」から「年齢認証する」を選び、3つの方法から1つを選びます。
他サイトの場合、クレジットカードでポイント買うことで認証を行いますが、YYCは買わなくても認証できます。

フォームにしろメールや郵送にしろ、身分証を送る時には必要情報以外は隠してしまって大丈夫です。
必要なのは「生年月日か年齢」「証明証の名称(運転免許証など)」「証明証の発行者名(免許なら公安委員会と書かれている部分)」の3か所です。

YYCの料金事情

YYCはポイント制の出会い系サイトですから、ポイントを購入して、そのポイントを使って様々な機能を利用します。
ポイントを使って出来る事の例としては「プロフィールを見る(10pt)」「メール送信(50pt)」「プライベート写真の閲覧(30pt)」「掲示板の投稿を読む(10pt)」「掲示板に投稿する(1日1回無料、2回目以降50pt)」といったところです。
こまごま決められていますが、メールの受信などは無料で出来ます。

肝心のポイントの額ですが、基本は1pt約1円です。
1000ptなら1080円、2000ptなら2160円ですから、消費税分が加わっている感じですね。
3240円以降になるとボーナスポイントがついて、お得になっています。
仮に1pt1円として見た場合の、機能利用のための値段ですが、メール送信に50円は安いと言っていいです。

サイトによってはメール1通500円とかありますから、かなりのコスパと言えます。

YYCの口コミ

20代男性
値段設定はこんなものかなという感じがします。
ポイント制なので、使う気がない時にはポイントを買わないなど、フットワーク軽く行けますし、プロフィール見るだけでお金がかかるのはどうかとも思いますが、10ptくらいなら許容範囲です。
出会えるかどうかは運ですね。

業者やCB対策を始めてから、たまに会える程度って感じですが、中には本当に会えない人もいるようです。
複数使う出会い系の1つと考えたら十分候補に挙がると思います。

アダルト色は消えた

出会い系と言えばアダルト的だというイメージがあると思いますが、YYCはアダルト部門がなくなりました。
真面目な出会いが目的の人が使いやすくなりましたから、恋人がほしい人は1度使ってみてください。

出会い系アプリ【pairs】を使って恋人を作ろう!登録方法と特徴をご紹介

恋活・婚活アプリのペアーズをご存知でしょうか。
通常の出会い系サイトや恋活・婚活サイトとは違い、Facebookのアカウントを利用しているアプリになります。
今回はそんなペアーズについて、もう少し詳しく話していきますので、興味があればご一読ください。

pairsの登録方法

ペアーズの会員登録をするには、まずフェイスブックのアカウントを作る必要があります。
持っていないという人は、まずフェイスブックのアカウントを作ってください。
アカウントを作って放置でもいいのですが、1つ壁が立ちはだかります。

それがフェイスブック上で友達を10人登録することです。
しないとペアーズを利用できません。10人知り合いがいて、登録だけ頼むことが出来ればいいですが、無理だという人もいるでしょう。

そういう場合には、とりあえず友達の数を増やしたいだけの人に、友達申請を送ってみてください。「友達募集」などで検索をかけたらすぐに見つかるでしょう。
あとフェイスブックで確認しておくことは、誕生日が18歳以上になっている事と、交際ステータスが「交際中」「既婚」ではない事です。
恋人や結婚相手を探すところに、すでにパートナーがいる人が来てもらっては困るということですね。

運営が年齢や交際状況などを確認するもので、フェイスブックの情報がペアーズ上で公開されませんし、フェイスブックにペアーズを利用していることが分かるようにもなりませんから安心してください。
ここから、ペアーズへの登録方法になりますが、まずサイトに接続後「私の居住地」を選択し、「Facebookでログイン」をクリックします。
Facebookにログインしていなければ、ログイン画面が出ますのでログインしてください。

利用規約に同意して、ペアーズを始めるを選ぶと、今度は各種設定が出てきますので、指示に従って進めてください。
ペアーズに限りませんが、こういったサイトやアプリを利用する場合には、年齢認証が必要です。方法としては免許証やパスポートなどの証明書の写真を指定された場所にアップロードするものと、クレジットカードで支払いをすることでものがあります。

写真のアップロードの場合「氏名」「生年月日」「証明書の名称」「発行者名称」がわかればいいため、その他の顔写真などは隠して大丈夫です。

料金設定

ペアーズの料金設定ですが、男性は基本料金として1か月3480円かかります。
それとは別にお金を払い男性ならプレミアムオプション、女性ならレディースオプションに申し込むことが可能です。
料金は男性が月2980円、女性が月2900円です。

男性がプレミアムオプションを利用しようと思ったら、毎月6460円かかるということですね。恋活・婚活のサービスとしてはかなり高い部類になってしまいますが、その分質が保証されているということでもあります。
プレミアムにすることでのメリットは、まずいいね!の回数が増えます。

それから、送ったメールを相手が開封したかどうか、既読か未読かを知ることが出来るようになりますし、隠れて活動したいときのためのオフラインモードも使えます。
検索機能がより良いものになり、検索された場合には上位に表示されるようになります。
最後に何かトラブルがあった時の弁護士相談費用のサポートが受けられるようです。

ペアーズの口コミ

20代男性
他の恋活アプリよりも、会員数が多いです。
以前使っていたところでは、なかなか連絡すら取れなかったのですが、ペアーズに乗り換えてからはマッチングの成功率が上がりました。
マッチング後、まともに連絡をとれる確率は10分の1くらいですが、それでも十分な確率です。

値段は質の裏返し

ペアーズはすべての機能を使おうとしたら月6000円以上と高いです。
その代わり、サクラや業者対策をしっかり行っているとも言えます。
どうしても出会いたいというときには、登録を一考してみてください。

お見合いアプリ【Omiai】を使って恋人を作ろう!登録方法と特徴をご紹介

男女の出会いをサポートするサイトであっても、今では様々な種類が出てくるようになりました。出会い系サイトと呼ばれるものや、婚活サイト、恋活サイトなどもあります。
今回は恋活サイトの一つ「omiai」についてお話します。

omiaiの登録方法

OmiaiはFacebookのIDを利用するタイプのサイトになりますから、まずはFacebookに登録してください。
登録後に10人以上友達を作りましょう。
ここまでが前準備で、次にomiaiのサイトへアクセスします。

サイト内に「Facebookでログイン」というボタンがありますから、これをクリックします。
この時にFacebookにログインしていなければ、まずそちらのログイン画面が出てきます。
また登録時にFacebookの様々なデータを運営に渡していいかと言われますので、許可しておいてください。

Facebookのデータが必要な理由としては、公開プロフィールの写真がomiaiでのユーザー写真になり、友達リストに登録されている人が候補から除外され、各種連絡がメールアドレスに送られます。
また交際ステータスで既婚になっている人は登録できず、誕生日で年齢を判断して、居住地でプロフィール検索に対応しています。
続いてプロフィールを入力しますが、自己紹介や職業などの項目があり、偽りなく書くようにしてください。

また恋人に希望する条件も細かく指定できます。
年齢、年収、身長、学歴など妥協できない部分はどんどん指定してしまいましょう。
それから本人確認を行います。

免許証やパスポートなどの公的な書類の写真を撮り、それをアップロードします。
本人確認を終えていないと、利用中の信頼度が極端に下がるのは間違いありません。

omiaiの料金体制がどうなっているのか

利用にあたって、お金というのは見過ごせない条件です。
Omiaiでは、定額制+追加課金という体制をとっています。
定額制ですが、月に○○円で使い放題というものですね。

基本は1か月契約ですが、プランを3か月、6か月、12か月と長いものにすることで、1か月あたりの料金がお得になります。
具体的には1か月プランだと3980円ですが、3か月プランだと1か月あたり3880円(一括11640円)、6か月プランで月に3780円(一括22680円)、12か月プランだと月2780円(一括33360円)です。

Omiaiは珍しく女性でも有料ですが、女性で且つ10代20代の人の場合には無料で利用できるみたいです。
追加料金ですが、omiaiでは1か月に使えるいいね!の数が30回と決まっています。
しかもomiaiのいいね!の消費方法はユニークなもので、一律1回分というわけではなく、最大5回分を消費することもあります。

そのため、すぐにいいね!が使えなくなる可能性もあるのです。
いいね!の数を増やしたり、無制限にしたりすると人気による偏りが生まれてしまう為の措置で、人気の人ばかりがマッチングすわけではなく、皆がマッチングしやすくするためのようです。
追加料金ですが、このいいね!の回数を購入することになります。

10ptで1000円で、購入ポイントが増えるだけお得になり、130ptだと10000円になります。
初回だけポイント購入が半額になりますから、継続する人は一気に買っておいてもいいでしょう。

omiaiの口コミ

30代男性
いいねの使用回数が決まっているところは、個人的にはマイナスポイントです。
新しく登録した子に良いねをしていくと、すぐに30回分は使い切ってしまいますね。
しかし30回をフルで使えば、1か月のうちに4~5人程度から反応があり、うちの2人とは連絡を取り合えるようになりますし、私も何回か顔を合わせました。

質を保っているからこそ

omiaiの料金設定は高めの部類で、女性からもお金を取っているという珍しいところです。
ですが、その値段の高さは業者対策などにも回され、かなりの質を保っています。
多少お金をかけてもいいから、確実に出会いたいという人にはお勧めのサイトです。

出会いアプリ【match.com】を使って恋人を作ろう!登録方法と特徴をご紹介

マッチ・ドットコムをご存知でしょうか。
男女の出会いをサポートするマッチングサイトの1つで、無料会員と有料会員が混在しているのが特徴でしょう。
今回はこのマッチ・ドットコムの登録方法と特徴についてお話しします。

match.comの登録方法

マッチ・ドットコムには無料会員と有料会員があり、まずは無料下位になる必要があります。
サイトに行くとユーザー登録が表示されますから、ユーザー名・パスワード・メールアドレス・生年月日・性別など必要項目を記入して、ユーザー登録のボタンをクリックします。
ユーザー名は半角英数のみですから、注意してください。

次からプロフィール作成画面になり、様々なことが聞かれます。
まずは登録のきっかけや希望する相手の年齢や住所などです。
情報はあとから変更できますから、気軽に答えて大丈夫でしょう。

次の画面で自分自身のことについて聞かれます。
現在の職業や年収、生活習慣、経歴、価値観その他もろもろって感じですね。
あまりにも数が多いので、面倒だという人は無回答で進めてしまって構いません。あとから変更は可能です。

次に自由記入欄のようなものを設定します。
タイトルと本文が必要で、タイトルが2文字以上、本文が200字以上記入しないといけません。
あとから直すこともできますが、反映されるまでに運営からのチェックが入りますから、それなりに書いてあった方が良いです。

続いてプロフィールに乗せる写真を決めます。あとから設定できますから、虫でも構いません。
次に10名女性がピックアップされた画面が表示されますから、何も考えず次に進んでも良いでしょう。タイプでない人がいたら、チェックを外しても問題ありません。

これで無料登録は終わり、有料会員になるにはホーム画面の上部にある「大切な人を見つけよう。GO」の「GO」をクリックすると料金画面に移行します。

料金と特徴

まず料金ですが、定額制でスタンダートプランが1か月3980円、3か月8380円、6か月14800円となり、長期になるほど1か月あたりの値段は安くなります。
またベストバリュープランと言って、特別なオプションが付いたものもあり、3か月9800円、6か月16200円になっています。
そういうことで、無料会員、スタンダードプラン会員、バリュープラン会員で出来る事の幅が変わってきます。

無料で出来る事としては、会員検索、プロフィール作成・公開、写真掲載、ウインクを送る、ウインクとメールのお知らせの受信ですね。
メールを送ることはできませんし、送られてきたメールを読むこともできません。
有料になるとメール機能が解放されます。また自分のプロフィールを見てくれた人を確認できる、足跡確認機能も使えます。

またブロック機能やお気に入りなどを使えるようになるのも有料会員になってからです。
バリュープランを選んだ場合には、さらにメールを送った相手がそのメールを開いたかどうかを確認することが出来る「メール開封確認」のほか、新入会員に優先的に紹介してくれる「第一印象」、プロフィール一覧で自分のプロフィールが表示されたときに目立たせてくれる「プロフィールハイライト」が利用できます。

マッチ・ドットコムの口コミ

30代男性
利用を初めて3か月で、恋人が出来たので退会しました。
あちらからアプローチがあり、こちらも気に入ったのでやり取りをしているうちに、仲良くなり、彼女にという流れです。
ある程度サイトの方でマッチング相手を絞ってくれているためか、連絡している間の話題には困りませんでした。
むしろ楽しいくらいです。連絡を始めてからのやりやすさは、ここだからなのかもしれませんね。

マッチ・ドットコムはとにかく会員数が多い

会員がとにかく多く日本でも200万人近い人が利用しているため、他のサイトで相手が見つからなかった人でも、出会える可能性があるでしょう。